この投稿をInstagramで見る
アウトサイダー出身のライジンのトップファイターである朝倉未来選手ですが、ここ最近ではユーチューバーとしても人気でチャンネル登録者数は現在163万人にも達しており、不良だった少年から成功者への道を駆け上っている今注目が集まっている人気格闘家です。
しかし、そんな朝倉未来選手に対してファンの方からは朝倉未来は本当に強いのか?世界で通用するのかという疑問の声が上がっています。
今回は朝倉未来の強さはどのくらいなのか分析してみました。
朝倉未来の強さは?幼少期から強かった?
この投稿をInstagramで見る
不良少年で有名な朝倉未来ですが実は幼少期から空手と相撲を習っており生粋の格闘家ともいえます。
しかも空手では2段の実力の持ち主で、全国大会では2位の戦績を残しています。
このことから幼少期から朝倉未来の強さの才能は間違いなく本物だという事が分かります。
朝倉未来の打撃の当て感や体幹や腰の強さは幼少期の相撲と空手の経験から来ているんでしょうか?それにしてもヤンチャだったころのエピソードを聞く限り真面目に格闘技を習っていたこともびっくりですね。
学生時代は喧嘩が強すぎて有名だった?
この投稿をInstagramで見る
朝倉未来が学生時代だった時に相当ヤンチャしていたのは有名な話ですが、当時から朝倉未来の強さは不良の間でも有名で、喧嘩で有名すぎて毎日のように不良から喧嘩を売られて朝倉未来のスケジュール表にはどこで何時に喧嘩すると書いていたぐらい喧嘩に明け暮れていたそうです。
朝倉未来は喧嘩では負け知らずで自分が最強だと思っていたぐらいで、向かう所敵なしの強さだったようです。
そんな喧嘩に明け暮れていた経験もあり、ライジンの試合ではいつもクレバーでに戦っていて肝が据わっている選手なんだと感じました。
因みに朝倉未来が格闘家を目指したきっかけは友達の岡君という方が「このままだと永遠につかまってしまう」と想いアウトサイダーを朝倉未来に進めたそうです。
朝倉未来の強さはどのくらい?
この投稿をInstagramで見る
今総合格闘技界は盛り上げている最も主要な格闘家と言ってもいい朝倉未来選手ですが、その人気さゆえに朝倉未来は弱い選手としかやっていないからライジンの策略だとか、世界のトップファイターとは勝負していないなど批判的な声も相次いでいます。
では実際朝倉未来選手は本当に弱い選手としか戦っていないのか?世界では通用しないのか?分析してみました。
アマチュアでの戦績は?
まずは朝倉未来選手の強さを戦績から分析していこうと思います。
朝倉未来選手は元々アウトサイダー出身の選手で、その時の戦績は10戦9勝(7KO)一敗という戦績となっています。
この戦績から見るとKO率からみても、かなり攻撃力のある選手という事が分かりますが、アウトサイダーの選手層のレベルはアマチュアレベルなので何ともいえませんがアウトサイダーのレベルの中では圧倒的にレベルが違う事が分かります。
朝倉未来の強さが分かるアウトサイダーの試合はこちらです。
この時から体幹と腰の強さはずば抜けていますね。
アウトサイダーの試合はアマチュアの試合なので試合を止めるのは割と早いですが、それだけ朝倉未来選手の攻撃が危ないという事にもつながります。
そして唯一アウトサイダーで負けた試合は樋口武大という寝技が得意な選手との試合でした。
序盤は打撃で押していましたが一瞬のスキをとられ見事なアンクルホールドを決められ敗れてしまいましたが、アンクルホールドを決められてもタップしない朝倉未来選手の根性には度肝を抜かされました。
この後2か月ぐらい動けなくなるぐらいの負傷を負ったらしいです。
その時の試合がこちらです。
しかし、その後タイトルマッチで樋口武大選手にリベンジし見事チョークスリーパーで下します。
朝倉未来は寝技が得意な選手では無いですが、寝技が得意な選手に寝技で一本を取るのは流石の分析力と言ったところです。
その時の試合はこちらです。
朝倉未来はアウトサイダーでは第5代THE OUTSIDER 65-70kg級王座(2015年)と第3代THE OUTSIDER 60-65kg級王座(2015年)に輝いています。
アウトサイダーの戦績を見る限り朝倉未来の強さはアマチュアレベルでは圧倒的でした。
因みに弟の朝倉海選手もアウトサイダー出身の選手となっています。
ライジンでの戦績は?
この投稿をInstagramで見る
朝倉未来のライジンでの戦績は16試合13勝(7KO1本判定5)2敗となっています。
ライジンでの戦績もKO率が高く攻撃力が高い選手であることが分かりますが2試合は負けています。
朝倉未来が2敗した相手は一度目はイ・ギルウという韓国選手と一番最近のフェザー級王者のタイトルをかけた戦いで斎藤裕選手に判定で負けています。
正直ダメージは斎藤選手の方がデカかったと思いますが、総合的に見ると負けていたのかなと感じますし朝倉未来は積極性に欠けていて、1R2Rと取っていたと思っていたらしいですが実際ジャッジでは1R2R共にポイントを取られていて3Rで攻めなかったのが大きな敗因となってしまいました。
斎藤選手と朝倉未来との試合はこちらです。
ライジンのフェザー級のベルトは今まで無かった為、無冠の朝倉未来にとっては格闘人生の大きな分岐点となるはずでしたが完全に相手の事を格下だと思って油断していましたね。
負け!
斎藤選手強かった久々に負けて勝った時より嬉しい変な感じ
強くなってすぐにやり返す🔥
— 朝倉未来 Mikuru Asakura (@MikuruAsakura) November 21, 2020
朝倉未来は強い選手と戦っていない?
この投稿をInstagramで見る
朝倉未来の強さが疑われている最も大きな要因としてはファンの間でも声が上がっている「朝倉未来は強い選手と戦っていないのでは?」という事です。
個人的な意見としてはライジンに出ているレベルの選手で弱い選手はいないと思いますが世界基準で見ると確かにレベルは同じではなかなとも思います。
しかし何故そのような声が上がっているかと言うと朝倉未来選手の対戦相手の知名度が低いのと総合選手自体の世間的な知名度が低いので「相手選手は強いの?」というのがファンの率直な意見だと思います。
実際朝倉未来選手のライジンでの対戦相手は世界的なトップランカーは一人もいませんね。
これに関しては朝倉未来選手も「自分は強い選手と戦いたいが自分では相手を選べないと」と言っているのでライジンの運営の問題だと思いますが、ファンの批判的な意見を無くすためには弟の海選手の様に有名な堀口恭二選手などを倒すしかないですね。
実際朝倉未来のポテンシャルは世界で通用すると思いますが今後に期待ですね。
ファンの意見
おめでとうございます。
ですが、格闘技を盛り上げたいというなら、朴光哲さんとの試合は受けないでください。
もっと強い相手とやってほしい。
率直に面白みがありません。— ぷりんしゃる (@http20110212) February 22, 2020
朴光哲 vs 五味隆典 でよくない?
両方元ベルト保持者だし朝倉未来はもっと強い相手とやってほしいなぁ#rizin22 #rizin21 #朝倉未来#朴光哲 #五味隆典 #rizin pic.twitter.com/QJoytRGT12
— KK (@ZqYHwfMj2FhVAn1) February 22, 2020
朝倉未来RIZIN初黒星はやっと彼の分かりやすい強さの目安が見えた感じがした
他にももっと強い相手との試合も見たいな~— Muscle Regainer (@ip8NeIbuXOISvdV) November 22, 2020
朝倉未来パトリシオ発言
単純にみんなに話題提供しただけだと思うなぁ未来の評価は
「日本MMAフェザー級トップクラス」だけど「海外のフェザー級だと中堅」
という所(もっと強い可能性が高いけど、対戦相手のレベルが納得させる選手が乏しい)
だけどやって美味しいのはトップどころなんだよね…
— DIO at RIZIN (@diotheworld2010) March 29, 2020
朝倉未来って弱い人としか試合しないって言ってる人多いけど。日本人のフェザー級では1番強い相手と試合してきてるんじゃない?
これで批判されてるなら朝倉未来以外の日本人みんな叩かれるべきじゃない?#RIZIN— チー牛 RIZIN ( クリぼっち) (@M7Jo5i) August 28, 2020
朝倉未来のキャリアって結局なんだったのだろうか?🤔
朝倉未来の戦った相手で強い奴なんて1人もいないし、誰に負けるってこともなくこの先も格下に塩試合で勝ちながら引退だろうね。
堀口で例えるならRIZINに来てずっとガブリエル・オリベイラ、所英男レベルとしか戦かわずに引退する様な感じだね!
— ティムティム (@LtnbOUlOYmFNn2N) July 7, 2020
朝倉未来の強さは世界で通用するのか分析してみた
この投稿をInstagramで見る
気になる朝倉未来が世界で通用するのかどうかを分析してきましたが、世界との基準を図るためには、やはりUFCが現在だと総合格闘技団体のトップなので、ライジンで戦っている限り世界で通用するかどうかの分析をするのが難しいです。
個人的には朝倉未来の強さのポテンシャルは世界で通用すると思いますし、相手が強ければ強いほど成長していく選手なのではないかと感じます。
朝倉未来のライジンでの海外選手の相手では強かったイメージがあるのはルイスグスタボ選手やジョンマカパ選手などがあげられると思いますが、ルイスグスタボ選手は強いとは思いますがキャリアは浅く、ジョンマカパ選手はUFCの試合では1試合でリリースされてしまいましたので、この2名の選手と朝倉未来との試合で世界で通用するかどうかを分析するのは難しいでしょう。
UFCに出場してほしいですがユーチューブもあるし仲間たちとの仕事もあるので海外に行くのは難しいし本人もUFCは考えていないのかなと思います。
せめてライジンの運営人が海外の知名度のある強豪をオファーして朝倉未来とのカードを組んでくれれば強いかどうかがわかるんですけどね。
#izzyFight
MMAファンとしては
朝倉未来が
“RIZINでマクレガーとやりたい”よりも
“UFCに行って自分の力がどれだけ通用するか試してみたい”って発言する方が何倍も嬉しい。
未来は本当に世界で戦って行けるだろうって思える素晴らしい選手だからこそ、彼には本物の強さを求めて日本代表になってほしい。 pic.twitter.com/hySmlLhOA3— izzy (@izzzy105ufc) April 17, 2020
未来さんおめでとう!
世界でも通用する選手だよ!
#朝倉未来#RIZIN— そーし (@_SASASOU) December 31, 2019
朝倉未来の強さはどのくらい?世界で通用するのか分析してみたまとめ
今回今人気の格闘家朝倉未来の強さはどのくらいなのか?世界で通用するのか分析してみましたが、結果は世界で戦えるポテンシャルはあるが、現状だと世界基準を図れる対戦相手がいないという事でしょう。
こんな声が出てる中フェザー級王者のタイトルを取れなかったことで更に「朝倉未来は本当に強いのか?」という声が広がりそうですが、斎藤選手との敗戦で闘争心ギラギラになっている朝倉未来選手なので、次回の試合はきっと圧倒的な力を見せつけてくれると思います。
様々な意見があると思いますが格闘技ファンの自分からしたら格闘技を盛り上げてくれている朝倉未来選手にもっと活躍していってほしいです!